悲しみは半分に、喜びは倍になる仲間

昨日、安倍首相がスーツ姿で福島第一原発を訪れて「安全安心」をアピールしました。そして本日は、3号機から燃料の取り出しが始まるというニュースが流されました。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20190415/amp/k10011884071000.html%3Fusqp%3Dmq331AQPCAEoAZgBtKXy8427zMwe

さて、いつまた臨界に達するか分からず、冷却し続けなければならない燃料の一部を取り出し別のところに移動することがどうして「安全安心」で復興への道なのか?

良く考えれば、ただ目をそらすためのキャンペーンに過ぎないことが分かると思います。実際、アメリカのスリーマイル原発事故から40年経ちますが、今なお燃料デブリは厳重な管理下にあります。捨てることさえできないのです。

移動しても何の解決にもなりません。汚染水が増え続けるだけですが、危険と矛盾が拡大しないのか?

原発安全神話の後は、風評被害キャンペーン、そして安全安心キャンペーン。JRは、その政府と一体で常磐線の安全安心キャンペーンを行ない、ジョブローテーションに突進しているのです。

人間が生きる意味と労働組合の意義が深く問われていると思います。


  (国分勝之撮影)


動労水戸を支持している韓国の友人の言葉です。

「大半の人は、感情で生きています。苦しみや悲しみが出発点です。だから苦しみや悲しみを知ってくれる人がいれば、生きられます。信頼できる仲間がいれば、苦しみは半分に、喜びは倍になる。だから労働組合には、義理と人情が大切なんです。」

安全安心キャンペーンの中でも、白血病やガンで苦しんでいる人がいます。精神や肉体が疲れきっている人もいます。

大切な人が不治の病になったり、苦しんでいる時に、その苦しみを思うことで時間の感覚も変わります。

人は自分にとらわれている時間よりも、大切な人のために生きる時に、自分が生きる意味を見つける様に思います。



  (これも仲間との大切な時間)

そこにお金では買えない、人間の姿があるのではないでしょうか?資本やお金の支配との闘いは、何か難しい主張の中にではなく日常の人と人との関係の中にあるのだと思います。

労働組合は、資本との闘いを通して労働を人間自身に奪還し、本当の共同性を築きあげようとしているのだと思います。

労働組合を現場労働者の手に取り戻しましょう!

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新CM

[04/23 m1WIN2024ged]
[04/23 EugeneZoops]
[12/24 Jamesbes]
[01/23 JamesGatte]
[12/25 LenkaErund]

プロフィール

HN:
動労水戸
性別:
非公開
職業:
鉄道労働者
自己紹介:
【国鉄水戸動力車労働組合】
1986年結成。JR東日本・JR貨物とその関連会社の労働者で組織する労働組合です。

ブログのご意見・ご感想は↓↓
doromito30th@yahoo.co.jp


【本部事務所】
310-0011
茨城県水戸市三の丸3-1-3
電話番号:029-227-6020
FAX:029-227-6291

バーコード

ブログ内検索

P R