動労福島の仲間からの報告

訪独団に参加されている動労福島の仲間からの報告です。


【東ベルリン駅の見学】

9月4日、午前中はまず東ベルリン駅へ。かつて当局が組合事務所を駅構内から追い出したため、今は駅前に事務所があります。

ホームの売店は自販機に置き換えられたとのこと。この流れは日本と同じです。

通りにあったキオスクは見た目も品揃えも日本とそっくりでした。

 


【組合事務所での学習会と市内見学】

組合主催の学習会のテーマは、GDLの組織構図と上部団体の圧力の中で、クルトさんたちと彼らの仲間がいかに戦闘的労働運動を構築しているのかというものでした。

日本から労働者が来るということで、組合員がほつれていた事務所カーテンを事前に修繕してくれたとのこと。こういうのも嬉しいですね。

午後の遊覧船からはシュテフェンさんが合流。クルトさんいわく、組合の企画には可能な限り参加する方とのこと。それを聞いて「じゃあストのときも最前線で戦闘的な人なの?」と質問したら「ストのときはみんな戦闘的さ!」と返すクルトさん。さすがです。


【ベルリンの鉄道事情】

続いてはベルリン都市鉄道に乗車。環状線と東西・南北に線路があります。1日乗車券が350円ほど。日本の運賃は世界一高いと言われることがよくわかります。

最高速度は60㎞。駅間が短く区間2分で走ります。環状線一周が1時間。1回の乗務で環状線を7周する勤務もあり、かなりきついとのこと。

業務は極限まで合理化されています。まず驚くのは改札がないこと。切符はホームの券売機で購入します。抜き打ちで行われる検札の際に切符を持っていない利用者から罰金を取るという仕組みです。

ホームに駅員さんはゼロ。発車指示を出す駅員もいません。なので、運転士がモニター画面を見て発車するという究極のワンマン運転。運転士には大変な負担です。



ホームには運転士休憩所があります。市内の主要な11駅にはホーム上に組合詰所があるということです。


【国際連帯で組合員を組織化】

「みんな日本のイメージは富士山と新幹線だから、そこに尼崎事故の写真をドーンと入れた」というクルトさん。尼崎事故は事故当初からインターネットを通じて知っていたということでした。

国鉄分割民営化と1047名解雇撤回闘争、さらには福島原発事故まで盛り込んでビラを仕上げたということでした。



クルトさんもシュテフェンさんも、乗務中の運転士にも積極的に「ほら、日本から来てるんだぜ!」と声をかけていました。


【農業破壊と闘う労働運動】

主食のパンはめちゃくちゃおいしい!パスタ、ケバブの生地など小麦粉料理がとってもおいしいんです。
「日本の小麦粉は農薬がいっぱい使われたアメリカからの輸入なんだ」と言うと、9/23にドイツ版TPPに反対する大規模デモがあり、そこに労働組合として組織参加するとのこと。この闘いには若い組合員が積極的に参加しているとのことでした。

ベルリンより會澤組合員からの報告



動労水戸訪独団の會澤君からの報告と今後のスケジュールです。


【9月3日(土)】

10:30 オランダKLM航空の飛行機にて成田発→アムステルダム経由で18:00ベルリン着

成田で「気分の悪い方がいます。お医者様はいらっしゃいませんか?」というアナウンスがあって、本当にそんなことがあるんだねと話していました。離陸は遅れたようですが、アムステルダム到着はほぼ時刻通りでした。

ドイツの空港では、クルトさん・フリッツさん・ラーベンさんが出迎えに来てくれていました。
昨年の3人の来日以来の再開ということで盛り上がるあまり、うっかり空港での両替を忘れてしまいました。

クルトさんとフリッツさんの車でベルリン市内のホステルまで移動。ギリシャ料理のお店で交流会をしました。



ドイツは町中のあちこちで工事が行われています。ベルリンの壁崩壊から東西ドイツが統一されてからかなりの時間が経ちましたが、まだまだベルリン市内の整備は進んでいないようです。

それと、トルコをはじめとするイスラムからの難民・移民に対する国家対応のキツさを感じました。トルコ大使館前では警察が警備しなければならないほどで、さらにはバリケードも設置されていました。


【9月4日(日)】

ドイツの料理はイマイチ、みたいな先入観がありましたが、朝食は美味しくいただきました。
これまで食事したところで外れはありません。食事にこだわらない国という前評判だったので少し心配していましたが大丈夫でした。



今のところ時差ボケになる人もなく、元気に過ごしています。

まずは、お金の両替にベルリン東部駅に。

10:00 ドイツ機関士労組ベルリン都市鉄道支部事務所
EUとドイツの政治・経済情勢などの説明をクルトさんから受けました。











14:00 運河を走る遊覧船に乗ってベルリン市内を見学。





シュテフェンさんというGDL(ドイツ機関士労組)組合員でベルリン都市鉄道の運転士の方が、組合掲示板の情報を見て駆けつけてくれました。

シュテフェンさんは、最初は私たちと距離を置いてずっとクルトさんと話をされていました。クルトさんと私たちのやりとりを一通り見聞きした上で、私たちがどういう立場の労働者なのか見極めようとされていたようです。

しかし、時間が経つごとに積極的に説明をしてくださるようになり、解散するまでの間ずっと一緒に行動してくださいました。



9月5日の車両センターの訪問は現地集合になるため、当初は自分たちだけで移動するという予定だったのが、シュテフェンさんが自ら案内役になってくれることになりました。目に見えて変化が分かるほどの打ち解けようでした。

その後は、ベルリン都市鉄道に実際に乗車しました。駅で説明を受けたり、乗務員休憩室を見せてもらったりしました。

GDL組合員でも素っ気ない人もいれば、他労組の労働者でもフランクに話してくれる人がいたりと、なかなか一筋縄ではいかない感じでしたが、それでも私たちに好意的に接してくれた労働者が多かったように思います。

その後は、ドイツのクルトさん、ラーベンさん、シュテフェンさんと日本の5人で交流会をしました。食事というよりは飲みながら話をするのがメインでしたが、いろいろな話を聞けて有意義でした。

ドイツ語も英語も難しいところではありますが、話してナンボですから、積極的に話をしなければ、ですね。

駅構内では経費節減で照明を暗くしていたり、運転士はワンマン運転の上さらに乗務中にマイクを持って駅の案内放送までしたりと、休む暇もないような労働強化がされていました。

ドイツのビールは美味しいですね。ベルリンビールは苦味が強いそうですが、美味しくいただけます。名物のソーセージはまだ食べていないので、食べそこねないようにしたいですね。


【9月5日(月)予定】

午前:朝食と休養

12:00 ベルリンの車両センター訪問。交流・昼食(社員食堂)
※車両センター構内を「散歩」という名目で見学させていただきます(クルトさんは会社との力関係上そのように表現されていました)。

19:00 日本・アジア情勢についての討論・交流。参加者と一緒に夕食。ベルリン泊。

労働者の国際連帯を!動労水戸ドイツ訪問



国境を越えた労働者の団結で世界を変えよう!9月3日から約1週間の日程で、辻川副委員長・木村書記長・會澤君が、動労福島の倉岡組合員と通訳の仲間と共にドイツを訪問しています。

鉄道労働運動を新自由主義と対決する労働運動として打ち立てるべく奮闘するドイツの労働者のお招きにより、それぞれの闘いの意義と教訓、これからの課題を共有するためです。

交流共闘の報告は随時このブログでお伝えします。

日本から飛行機を乗り継ぎ、無事にベルリンに到着しました。日本との時差はマイナス7時間です。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新CM

[04/23 m1WIN2024ged]
[04/23 EugeneZoops]
[12/24 Jamesbes]
[01/23 JamesGatte]
[12/25 LenkaErund]

プロフィール

HN:
動労水戸
性別:
非公開
職業:
鉄道労働者
自己紹介:
【国鉄水戸動力車労働組合】
1986年結成。JR東日本・JR貨物とその関連会社の労働者で組織する労働組合です。

ブログのご意見・ご感想は↓↓
doromito30th@yahoo.co.jp


【本部事務所】
310-0011
茨城県水戸市三の丸3-1-3
電話番号:029-227-6020
FAX:029-227-6291

バーコード

ブログ内検索

P R