3月のダイヤ「改正」のウソ。

1/15JR水戸支社は3月ダイヤ改正に伴う労働条件の変更について各労働組合に提案しました。

実施予定3月16日の今次改正は、常磐線・水戸線の普通列車の若干の時間の上げ下げ、水郡線の列車の一部廃止などはありますが、利用者からすればさほど大きな改変ではありません。


(国分副委員長からの怒りのアピールです!)

今次改正の最大の目玉は、運転士・車掌の勤務を作成するためのルール・乗務員勤務制度が昨年8月に改定され初めてそれが適用になることです。このことで、運転士や車掌の仕事の中身がどう変わっていくのかが注目されていました。

育児介護用の短時間行路は何本できる?指導員が乗る短時間行路は? 当直業務をやりながら一部の時間で乗務するってどうやって? 支社勤務の者なんて乗務できるのか… フタを開けてみたら、これがまったくの大ウソでした。


(乗客の安全を守るために、正確な運行を確保するために絶えず神経を集中しなければならない運転士)

制度改正の団体交渉で説明していた内容とはほど遠い、育児介護用の短時間行路が作られたのは土浦の車掌と水戸の車掌のわずか2行路のみ。ほかにも育児介護用の6時間程度の行路はいくつかできましたが、本来の趣旨の短時間行路はたったの2本だけでした。


指導員や当直業務をやる主務用の行路はゼロ、支社勤務の者の行路もゼロです。

制度改正の大きなコンセプトは「多様な働き方の導入、働きやすさと効率性を追求する」でしたが、では効率性(乗務員の効率的な運用=労働強化のことだ)はどうでしょう?

各運輸区の要員は
車掌 運転士
土浦 ▲3 ▲7
水戸 +2 ▲3
勝田 ±0 ▲6
いわき ▲1 ▲3
車セ ▲1(交検)
(大子・原町は変更なし)

車掌▲2 運転士▲19 検修▲1、計22名減の大要員削減です。

会社は制度改正するにあたり、育児介護などの働きやすさと引き替えに「お互い様の精神」で効率性にも協力して下さいと言ってきましたが、やはりそれは大ウソでした。効率化だけを追求する中身であることは明らかです。



労働強化の目安となる労働時間Aを比較します

(運転士)
土浦 6:15 → 7:03
水戸 6:15 → 6:36
勝田 6:17 → 6:46
いわき6:36 → 7:06
原町 6:43 → 変更なし
大子 7:03 → 6:54

大きく増加しているのは一目瞭然です。

「極限的な労働強化」「殺人的な乗務」と組合ではよく使いますが、まさしくそうしたイメージが今次改正の中身です。
特にこの間の会社の酷いところは、社員をだまして合理化を貫徹しようとするやり方にあります。

外注化もエルダーの職場の確保が理由としていたのにウソでした。
車掌1人乗務は調査して1人で回れると言い張ったのにウソ。
今回も育児介護や多様な働き方がさもポイントかのように宣伝しましたが、実は乗務行路をてんこ盛りにして人員削減するだけのものです。

だましでしかやれない会社のやり方、労働者や利用客にきれいごとを言って、その時だけの数字を上げればいいというやり方を重ねて行く先に一体何があるというのでしょうか。

絶対認められません。

みんなで知恵と力をを出し合い、一緒に行動し、安全で安心して働ける職場を作る時が来ていると思います。

まず自分たちから変わろう!動労水戸定期大会

みなさんお疲れ様です。

昨日は動労水戸の組合大会でした。社会を動かしているのは労働者。労働組合の力は職場の組合員にあります。労働組合の大会は、組合員から預かった組合費で1年間どういうことをやり、どんな結果があったかを総括し組合員に報告します。

そして次年度は、どんな課題があり何をするか。そのために組合費をどう使って行くかを提起して、みんなで議論します。

労働組合では、一番大切な会議が定期大会になります。



石井委員長のあいさつ、来賓のあいさつがあり、執行部から経過報告、会計報告があり、会計監査報告をして参加組合員からの承認を受けて運動方針と予算案を提起し1年間どう闘うかの議論になります。


執行部の提起は割愛して、組合員からの意見を紹介します。


「平成採用は、会社に対して折れたと言う意識はないと思います。東労組にいれば安泰だとは思っていたと思うけど、それが崩れた。10月の闘いは、青年たちが自分たちでもできることをつかんだのが大きいと思う。」とトップは照沼君。


その照沼君からマイクを渡された會澤君。
「ライフサイクルを終えて3月には大子の運転士に戻るはずです。動労水戸の先輩たちと頑張ります!」


會澤君からマイクを渡されたものの、土浦運輸区の先輩曲山さんに譲る長山君。

「動労水戸ブログ良い内容だと思うので、青年たちに勧めている」と土浦構内運転士の曲山さん。


草刈りをしていて肩の腱を切り、あわや入院の潮田さん。「水戸線岩瀬、玉戸駅が人減らしで100キロ圏しかキップが買えなくなった。特急券も買えない!運転席のカメラで緊張しっぱなしで、事故が増える。」


水郡線運転士の根本さん「同じ2両でもワンマンと車掌が乗務しているのでは停止位置が違う。ホームにかかっていてもオーバーランになる。青年たちにオヤジギャグで近づくが、逃げられる。」


「清掃は奥が深い。清掃をやって肉体改造に成功した。女性たちにヨン様に似ていると言われる。動労水戸のヨン様で頑張る!」と笑いを取る杉井さん。


「やってもいないのに業務用携帯を壊したとキャンペーンされている。ボーナスも半分にされたが、基準が全く分からない。」と土浦MTSの長山君。


「土浦でも東労組は少数になったが、残っている青年には骨があると感じる。妻が待っているので先に失礼する。」と原口運転士。


「色んな課題があるが、全て団結と仲間を増やすチャンスと考えて積極的に話しかけよう!基盤は職場。支部体制強化のために自分が先頭に立ちたい。」と石井委員長の総括答弁がありました。

大会終了後は、みまつホテルに移動して賑やかに団結旗開きを開催しました。

動労水戸、新年度へのスタートを切りました。

多くの来賓やメッセージをありがとうございました。

今年もますます宜しくお願いします。

本日動労水戸第37回定期大会です。

みなさんおはようございます!

昨日は、東海第二原発再稼働に向けた茨城県の説明会が東海村でありました。



ひたちなか市への要望書の提出の際には「避難計画をつくるのは極めて困難。無理がある。」と言われました。世界的にも原発からの撤退が始まり、原発メーカー東芝に続き日立も危機を深めています。命と経済のリスク以外に、一体どんなメリットがあるというのでしょうか?

動労水戸は、東海第二原発再稼働にも、常磐線全面開通にも絶対反対を貫きます。

さて本日は動労水戸の第37回定期大会です。激動の2019年度に向かい、手作り方針案もできました。



時代は、様々な試煉を今を生きる人に求めますが、今を生きる大切さを共有し、一人一人の力を合わせ大きな仕事を成し遂げるのが労働組合だと思います。
そして、労働組合の連帯は労働者をひとつにして行きます。
労働者はひとつです。
動労水戸は、小さくまとまるのではなく労働者をひとつにするための労働組合として一層飛躍したいと思います。


労働組合運動は、明るく楽しく。仲間を大切にするからできます。

労働組合とは何か?青年たちの格闘。

みなさんお疲れ様です。

後れ馳せですが、元旦に大阪に動労水戸の幟が立ちました。


全日建関西生コン支部解体のための大弾圧に抗議する集会とデモに参加しました。

関西生コン支部は、常磐線全面開通反対署名が3000筆以上集めて送って頂きました。労働組合の解体に対して抗議の声をあげましょう。

さて昨晩は、いわきユニオンの青年学習会でした。

(いわき駅前コンコースの電光掲示板ではオリンピックの聖火リレー招致の宣伝が流れていました。原発事故と被害のもみ消しのためには、何でも使うのですね。)

青年学習会の方はいつもながら、真剣な討論が4時間にわたり続きました。還暦越えのアドバイザーはへとへとになりますが、パワハラで心と体のバランスを崩している青年たちの方が元気。

一人になると落ち込むけれど、みんなで学習し討論する時は生き生きしています。講師はなく、一人一人が各章を担当し自分なりの感想や意見を述べます。それからみんなで討論し内容を深めます。

民主労総は、学習会で深められた内容を全体化して行くのが広報の役割りだと言います。



せっかくみんなで深めた内容を整理して広めることで、学習会がみんなのものになって行くということですね。学習会で学習会の役割りを考えました。

組合役員をしている青年からは「天皇代替り行事で5月10連休になり、土曜日出勤が増えて職場が回らなくなる。労働者の休日が増える訳ではないので迷惑なだけです。」との話もありました。

全ては労働者へのしわ寄せで成立しています。逆に言えば、労働者一人一人に社会を変える力があるということです。

職場で散々な目に合いながら、自分には力がないと思わされている青年のみなさん!実はみなさんにこそ現実を変える力があります。信頼できる仲間を見つけた時に、本当の自分になれます。

それが労働組合の根本的役割りだと思います。

特急車掌一人乗務に現場の怒りも深まっている

人が生きていくと言うことは、他の人の仕事の中で生きるということです。

人は、自分が大切な存在で生きている価値をつねに探しながら生きていると思います。

ですから、良い仕事は他の人の生きる力になり、いい加減な仕事に囲まれていると生きる力が奪われて行きます。

そして大切なことは、良い仕事はチームとして協同することで出きるということですね。




平成採の車掌との話です。特急車掌1人乗務に対する怒りはすごいです。
この間、土浦運輸区での若い車掌の「ドア扱い誤り」が2件ありました。

私は「駅の方の合図のあり方が曖昧なのではないか」と話したら、彼は「合図は絶対です。そのことの大事さが伝えられていないんです。土浦は中堅どころがいないので、5年先はどんなことが起きるかわかりません」と言っていました。

この話で思ったのは、JRのグループ会社で起きている事故の根本問題とまったく同じだということです。それがJR本体でも始まっています。

会社の役員には「経験は意味がない」と言う人もいます。しかし、現場の労働者は先輩から後輩へ引き継がれる労働の誇りや意味を大事にしています。
また特急車掌1人乗務のことでは、「今でも時々無線に入ってくるが、とても車内を回れないから、指令から要請が来ても対応しきれないので怒っている。」

「特にあり得ないのは、5号車でのドア扱いです。規程と違う問題もそうだけど基本動作をやらないと言うことなんです。」

「会社は安全を確保するためにホームに降りて確認をすることを基本動作としています。これをやらなくていいと言っているんです。」

「このことを現場の管理者に訴えても、なにも返ってきません。今は5号車でやってもいいですが、必ず5号車でやれに変わります。安全の基本を潰すことになります」

と、熱く話していました。彼の車掌としての仕事への誇りを強く感じました。
現場労働者の誇りを、絶対に潰させたくないと、あらためて感じました。



運転士や車掌がどうして子供たちの憧れになって来たのでしょうか?安全を守るために「いい加減な仕事をしない」ことが根本にあると思います。

世界は一人一人の仕事で成り立っています。だから世界を変えるのも一人一人の手元にあるのです。

仕事への誇りは、人がお互いに生きる力の根源なのだと思います。労働組合がいい加減なことをしないことが、人間が人間らしく生きられる世界をつくる土台になると考えます。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[10/23 HarryDut]
[07/21 RobertRarry]
[04/23 m1WIN2024ged]
[04/23 EugeneZoops]
[12/24 Jamesbes]

プロフィール

HN:
動労水戸
性別:
非公開
職業:
鉄道労働者
自己紹介:
【国鉄水戸動力車労働組合】
1986年結成。JR東日本・JR貨物とその関連会社の労働者で組織する労働組合です。

ブログのご意見・ご感想は↓↓
doromito30th@yahoo.co.jp


【本部事務所】
310-0011
茨城県水戸市三の丸3-1-3
電話番号:029-227-6020
FAX:029-227-6291

バーコード

ブログ内検索

P R