「みんなの力で原発をなくしたい!」

動労水戸は3月11日に、郡山市で開催された「原発事故は終わってない 3・11ふくしま集会」に参加してきました。


集会はオープニング音楽で始まり、発言者からは事故によって被曝させられた怒りや、故郷を奪われた怒りなどが語られました。とりわけ元原発設計技術者の講演で話された原発設計のデタラメさは、なんとしても原発をなくしたい思いを強くしました。
集会参加者はエンディングのサックス演奏で気持ちを一つにして、デモ行進を行いました。


福島第一原発では、昨年ようやく溶融核燃料(デブリ)が、0.7グラム取り出されたところです。しかし残っている880トンもの溶融核燃料は、いまだに凄い熱を出し続けています。それ水で、ひたすら冷やし続けています。廃炉計画もたびたび延期されています。これで本当に溶融核燃料を取り出して廃炉にできるのでしょうか。

原発は「クリーンで安価なエネルギー」と宣伝されています。二酸化炭素の排出だけ見れば、火力発電より排出は少ないでしょう。しかし、大量の放射能を発生させます。この放射能を取り除く技術は、世界中のどこにもありません。そのため原子力規制委員会は、放射性廃棄物は地下深くに埋めて、10万年管理することを基本方針としています。そんなことが本当に責任をもってできるのでしょうか。


2014年6月
動労水戸
『常磐線竜田乗り入れ中止要求スト』

原発は稼働するのも廃炉にするのも、必ず労働者を被曝させています。いま廃炉のために働いている労働者は、被曝しながら大変な労働をしているのだと思います。
私たち動労水戸は労働者を被曝させたくない思いから、原発事故で寸断された常磐線の全線開通に反対して闘ってきました。それは放射能に汚染された地域に、住民の帰還を強制しないためでもありました。
命や未来を犠牲にする原発政策を止めなければなりません。みんなの力で原発をなくしていきましょう!




コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[10/23 HarryDut]
[07/21 RobertRarry]
[04/23 m1WIN2024ged]
[04/23 EugeneZoops]
[12/24 Jamesbes]

プロフィール

HN:
動労水戸
性別:
非公開
職業:
鉄道労働者
自己紹介:
【国鉄水戸動力車労働組合】
1986年結成。JR東日本・JR貨物とその関連会社の労働者で組織する労働組合です。

ブログのご意見・ご感想は↓↓
doromito30th@yahoo.co.jp


【本部事務所】
310-0011
茨城県水戸市三の丸3-1-3
電話番号:029-227-6020
FAX:029-227-6291

バーコード

ブログ内検索

P R