職場で一人で悩まずに動労水戸組合員に相談を

動労水戸は新年1月16日の組合大会に向けた準備に入っています。一昨日は、財政会議。昨日はMTS(水戸鉄道サービス)組合員会議でした。

一昨日は財政状態を確認しあれこれ対策を議論しているところに、トントントンとノック。はじめて見る青年が訪ねて来ました。

MTSで容姿が悪いと言われて電話で相談して来た青年でした。動労水戸組合員から「仕事に出られなくなり、やめてしまった」と聞いて心配していました。

どうぞどうぞと招き入れましたら「ロッカーの鍵を返さないで来てしまいました。返してもらえないでしょうか?」そう言う依頼でした。


 (国分副委員長写真展…凄くないすか!)


動労水戸の組合事務所が分かりにくく、両脇の組合事務所を訪ねたら、両方から「隣ではないか?」と言われて尋ねて来ました。

真面目な青年でした。MTS勝田事業所所長にも脅かされ、鍵のことが心配だけど返せないみたいでした。「大丈夫、預かってこちらから返しておきますよ。心配しないでください。」と話すと安心した様でした。

「どうしてどこで働いてもパワハラにあうのでしょうか?JRがついていたので、長く働けると思って働きだしたら最悪でした。」と語りだしました。

何日働いたのか聞いたら「一週間くらいです」と。「それじゃ働いた分をもらわないとね。鍵を返すだけでなく、働いたお金をちゃんと払えと言ってもらうからね。話した結果は電話でしらせます。」と話しました。

「自分みたいなものが集まれる場があると助かるのですが。パワハラはどうしたら無くなるのでしょうか?」とも聞いてきました。

「みんな苦しんでいるよね。労働組合しか解決できないと思うよ。一旦MTSでも動労水戸組合員で頑張っている先輩もいるのでもう少し頑張れたら良かったかもしれないね。」と返しました。

「鉄道が好きなのでJRでは働きたい。」というので「同じ様にパワハラに苦しみながら頑張っている鉄道好きの青年もいるのですよ。」と。

(「撮り鉄」国分副委員長を囲んで)

「動労水戸の人には親切にしてもらいました。でも信じられない様なパワハラは、そう言う人がいない時と場所でやられます。」

「私ではないのに、空き缶にティッシュが入ったまま捨てたと一時間近く立たされギャーギャー言われたりもしました。みんなそんな感じでした。仕事の基本も教えくれず、自分たちは休んでパチンコの話。仕事が始まれば怒鳴られ続けました。どうしてこんな目に会うのか?腹が立って仕方がありませんでした。」

「所長に相談するどころか、やめることは許さない!と強く言われ、怖くて仕方なかった。」と誰にも相談できない状況が良く分かりました。

みんなでそう言う人は大したこと無いんだよと言うと「エーッ。そうなんですか?でもJRのスーツ着た人は偉いんでしょう?」と言うので「全然だよ。自分のことしか考えていないから、上ばかり見ている。現場は見ていないからこんなことになるんだ。」とみんなが言うと「外から見ているのと違うんですね」と言ってました。

最後は大分リラックスして語っていました。「困ったらいつでも、何でも相談して。」と話し「分かりました!」と帰って行ました。24才の青年です。

みなさん職場でひとりで悩んでいませんか?

動労水戸には信頼できる仲間がいます。

あなたは一人じゃありません。

ご相談は動労水戸組合員へ。

ここに
話せる場があります。

個人情報は一切外部に出しません。

安心して相談して下さい。
 



冬期に入った水郡線日誌。

12月4日郡山泊まり明けの320Dでしたが、安積永盛駅を出てからはレールが濡れている状況で、空転や滑走の連続でした。そして磐城石川駅で手前の大内山の登り勾配では、ついに空転による停車となりました。

そこから指令の指示により、線路脇に置いてある砂を線路にまき、45分遅れで運転再開をしました。

この間、車内はワンマン運転のために、乗客だけが取り残されている状況でした。以前から、ワンマン運転では何かあれば乗務員がいない状況になることを問題としてあげてきましたが、これを30分以上にわたって引き起こす事態となってしまいました。

車止めを装着したとはいえ、上り坂を砂を撒きながら列車状態を確認しながらの作業となりました。


(久慈川の脇を通る水郡線。冬期に川を氷が流れる珍しい現象が起きます。氷花・シガと呼ばれます。とても寒いところです。)

職場に戻ってからも、平成採用の人から「乗務員がいなくなるのはどうなんですかね」と話しかけられました。やはり様々な状況を考えたらワンマン運転は無くさなければと思いました。
 
もうひとつ、郡山運輸区では、平成採の若い部分は東労組を抜けていますが、年輩を中心に30%くらいは残っています。他の運輸区でも会社の「社友会」に一旦入った青年が、今の状況をみて抜けることを助役に通告する動きもあります。
 
現在大子で運転士をやっている動労水戸の組合員は、会社からさんざんにやられて来ましたが、一緒に生きることでくじけずに会社とやりあってきました。だから青年たちに「くじけずに頑張ってくれ」と話しています。
 
まだまだ現場労働者はくじけていないと感じています。

北海道からの便り

動労北海道の成田さん。
(左が現在札幌市在住の成田昭雄さんです。30年前の国鉄分割民営化に対して、国労の現場幹部として逃げることなく責任を取り、解雇されても真っ向から闘い抜いて来た先輩です。動労北海道の副委員長を担っています。)

足が不自由なため、雪の札幌で転倒し打撲を負っていますが元気です。

「照沼君をはじめ、動労水戸には自分が生きてきた歴史の継承を感じる。労働組合は、現場組合員のためにある。動労水戸は、その原則を貫いている。足が良くなったら必ず水戸に行く。みんなに宜しく伝えて欲しい。」とのメッセージをいただきました。

※12月3日のブログ記事に誤りがありました。JR東労組八王子地本の情報について「人身事故の遺体搬出」とありましたが正しくは「動物の亡骸搬出」でした。お詫びすると共に訂正致します。


労働組合の新しい時代へ

JR東日本は、来年3月のダイヤ改正について、プレス発表後に職場への周知を行い、組合には通知するだけと言っています。

つまり、組合には提案を行わないということです。労働組合と乗客の声をを無視し、特急車掌一人乗務、ワンマン化拡大を強行し、さらに乗務員勤務制度改悪を強行しようとしています。

平成採用の車掌は、ダイヤ改正行路についてゼロベースで作成されると話しています。すべてのあり方を変えるダイヤ改正になりそうです。
 
また、4月1日から電気部門のメンテナンスセンター集約が実施されます。これは各部門の全面外注化に向けた攻撃です。

検修構内外注化は、動労総連合が裁判をやっていることで進んでいませんが、この裁判も東京高裁での裁判官忌避申し立てが11月22日に棄却され、動き出します。会社は、全面外注化に向けて動き出します。

来年度から施行される働き方「改革」…社会丸ごと民営化・非正規雇用化は、JRを軸に進められます。


(1970年代から動労千葉は闘っています)

JR東日本が労働組合を無視するということは、労働者が職場から反乱することを怖れ、労働組合の復活を阻止したいからです。

(1945年の「敗戦」後初のストライキ。郡山工場の労働者。)

国や会社がこれまでの「全てのあり方を変えよう」としていることに対して、私たちも全てのあり方を根本から変えて行く時だと考えます。

それは、職場の労働者の手に労働組合を取り戻すことです。韓国民主労総の様に、一人一人の労働者を尊重する労働組合へ根本から転換しましょう。

全ての労働者が、当該です。当該の思いや意思にこそ時代を動かす原動力があります。労働組合は、全ての労働者の思いや意思に根差すのです。


(動労水戸も職場のみなさんも労働者の長い闘いの歴史の中にあります。)

来年春に向けて、労働組合の新しい時代を開きましょう!


乗務員削減から常磐線全面開通を考えよう

「師走」に入りました。年末おみくじ「大吉」でした!「願い事大部分かなう。誠意をつくせ。」とのこと。動労水戸、縁起が良いみたいです。みなさんにもお分けします。



さてJR東労組水戸地本のビラ配布への利用者の反響が大きく、職場の掲示板に貼られています。深刻な内容です。例えば



「ジパングクラブ」で乗車された高齢者の人だと思われますが「急病人が出て、車掌一人では対応できなかった。二人にして欲しい。」という要望が寄せられていました。

労働組合の働きかけで、この様な要望が寄せられた以上、 労働組合としての責任を果たさなければなりませんね。

さらにJR八王子支社では



 驚くべきことに、動物との衝突事故の亡骸搬出を乗客に手伝わせる事態が起きたことが報告されています。(人身事故の遺体としたことは誤りでした。訂正致します。)

この間寄せられている利用者や沿線住民の不信と怒りは、利益優先の「民営化」そのものへの怒りに高まっているのではないでしょうか。

このままさらに駅が外注化・無人化され、乗務員が削減されることが何をもたらすのか。

この様な事態の中で、福島第一原発の脇の常磐線を開通させることが何をもたらすのか。

労働組合としての責任と行動が問われていると思います。

労働者は一つです。あらゆる分断を越える時がきているのではないでしょうか。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[10/23 HarryDut]
[07/21 RobertRarry]
[04/23 m1WIN2024ged]
[04/23 EugeneZoops]
[12/24 Jamesbes]

プロフィール

HN:
動労水戸
性別:
非公開
職業:
鉄道労働者
自己紹介:
【国鉄水戸動力車労働組合】
1986年結成。JR東日本・JR貨物とその関連会社の労働者で組織する労働組合です。

ブログのご意見・ご感想は↓↓
doromito30th@yahoo.co.jp


【本部事務所】
310-0011
茨城県水戸市三の丸3-1-3
電話番号:029-227-6020
FAX:029-227-6291

バーコード

ブログ内検索

P R