マジックハンド電車搭載の意味

みなさんお疲れ様です。

昨日動労水戸の組合員から「仙台支社では、無人駅などで乗務員が線路への落とし物を拾得するために、マジックハンドを車両に搭載したと聞いた。そういうことで良いのか?」と疑問が寄せられました。


  (国分勝之撮影E657…上下線が写っ
てますね!)

現時点の水戸支社では、触車事故防止上あり得ないことです。

駅の無人化、委託化が進むことでこんなことが何の協議も無く進んでいることが驚きです。仙台支社はこれを、7月から始めるとしています。

さらに、この事をライフサイクルで駅から戻った運転士にも聞いて見ましたが、「それはやってはならないことでしょう」との答えでした。

また先輩車掌は、「昔、千葉でそういう事が原因で事故があったはずだ。それから列車が在線中にはやってはいけないことになったと思う。」とのことです。

駅員、運転士、車掌それぞれが任務分担をハッキリさせて協力し、責任を取ることで、労働者と乗客の安全が守られてきたのです。

「落とし物を取る」という簡単に見えることで、触車(列車にぶつかること)すれば、一瞬で命が奪われます。

みなさんが好きな列車は、大きな重量で高速で走っています。見方を変えるならとてつもない「凶器」になるのです。


  (国分勝之撮影…迫力ある雄姿ですが、人がぶつかればひとたまりもありません。凶器にしてはなりません。)

JR東日本は、駅の外注化、無人化を進めて来ました。さらにワンマン化で車掌を減らし、来年実施の「ジョブローテーション」で運転士と車掌の区別さえ無くそうとしています。

鉄道の仕事の軽視と労働者へのしわ寄せが、重大事故を招くことをブログで何度も過去の経験から明らかにして来ました。

JR東日本は、コスト削減のために、痛ましい教訓も無視し、自ら決めたルールも破る。そして社員の命を危険にさらそうとしている。どこに「究極の安全」があるのでしょうか。

来年定年を迎える先輩車掌は、「仙台支社は、この事も、5両ワンマン運転も、やりたい放題やって全社に広げようとしている」と憤っています。

こうした安全をないがしろにする会社の暴走を止るのが、労働組合ではないでしょうか。

いくら会社に評価されても、仲間や安全を切り捨てることと引き換えで良いのでしょうか?しかも会社の評価とは、現場の仕事とは無関係なのです。

みんなで自分の仕事を見つめ直し、共に生きる職場や社会に変えていくために一緒に頑張りませんか。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[10/23 HarryDut]
[07/21 RobertRarry]
[04/23 m1WIN2024ged]
[04/23 EugeneZoops]
[12/24 Jamesbes]

プロフィール

HN:
動労水戸
性別:
非公開
職業:
鉄道労働者
自己紹介:
【国鉄水戸動力車労働組合】
1986年結成。JR東日本・JR貨物とその関連会社の労働者で組織する労働組合です。

ブログのご意見・ご感想は↓↓
doromito30th@yahoo.co.jp


【本部事務所】
310-0011
茨城県水戸市三の丸3-1-3
電話番号:029-227-6020
FAX:029-227-6291

バーコード

ブログ内検索

P R