JR東日本の昇進試験制度の闇を暴く(動労水戸裁判)

昨年は、東京医科大や順天堂大学などの不正入試が社会問題になりましたが、私たちの目の前に「超ブラック」な試験制度があります。

筆記試験の成績ではなく「勤務評価」と「作文」で合否が決まる制度。「勤務評価」とは実務能力ではなく、会社への忠実度を管理者が評価して決まる。

どんなに運転士や車掌、あるいは検修の仕事が出来ても、業務研究や「マイプロジェクト」等に参加しないと評価されない。

動労水戸はもちろん、労働組合で職場を良くしようなんて思う人には不合格が突きつけられる。

このブラックな昇進試験制度と動労水戸は闘って来ました。水戸地方裁判所で、既に8年間も争っています。



昨日も公判がありました。


動労水戸所属組合員を運転士登用から外し、売店などに20年以上「隔離収容」したブラックな事件については、茨城県地方労働委員会、中央労働委員会、東京地裁、東京高裁で全勝し、2008年12月に最高裁判所でも勝っています。

しかしJR東日本は、組合員に謝罪するどころか「最高裁判所が間違っている」「組合差別の不当労働行為は事実誤認である」との態度を変えていません。

彼らは労働者には「法令遵守」だの「コンプライアンス」だの言いますが、自分たちは最高裁判所判決さえ遵守しません。

動労水戸の裁判は「最高裁判所判決を守れ!」「昇進昇格差別を止めろ!」「昇進昇格試験の合否の基準をはっきりさせろ!」ということを求めています。

試験の合否に客観的基準の無い試験制度などあり得ないはずなのに、JR東日本ではまかり通って来ました。


(動労水戸の組合事務所。国鉄時代の休養室で古い建物ですが、北から水戸駅構内を一望できます。)


JR東日本の昇進昇格試験制度の闇を暴くために、動労水戸は平成採用の照沼君を先頭に闘っています。

そして、会社側から「どんなに筆記試験の成績が良くても勤務評価と作文が5段階の2以下なら絶対に合格しない」ことを明らかにさせて来ました。

さらに勤務評価と作文評価の客観的基準とは何か?を求めていますが、会社は答えられず引き延ばしを図っています。

動労水戸の弁護団は、証拠を隠すな!と「文書提出命令」を求めています。

一体合否の基準を隠さなければならない試験制度とは何でしょうか?

勤務評価の客観的基準は、裁判所でさえあると裁判長が言い、弁護士の司法試験の具体的結果についても開示されています。

基準も明らかにできず、具体的結果が本人にさえ明らかにされない。そのどこが「リーディングカンパニー」なんでしょうか?

賃金を抑えられ、昇進昇格競争に駆り立てられ、四六時中監視され、休むことさえできない仕事をこなし、それだけでは足りないと業務研究やマイプロジェクトを「自主的に」やらされる。

子供たちに一体どんな社会を残すのでしょうか?

私たちと一緒に、根本から変えませんか?

監視で安全って誰の安全だろう?

みなさんおはようございます。

ダイヤ改正の提案があり、ダイヤ改正が乗客の利便性より、利益と効率化のためにあることを訴えて来ました。

運転士や車掌さんは、鉄道の仕事に誇りを持ち命と安全を守るために働いています。しかし、労働者は機械ではありません。先輩や後輩、同僚が支えあい、お互いにフォローしながら働いているのです。

その労働者としてのつながり、仲間としての共同性があって会社も社会も成り立っているのですが、そのつながりが労働者を支配している者に向かうことを支配している人たちは恐れます。

だから、異議を言ったりする人、労働組合でつながり間違いを正そうとする人は勤務評価で差別します。

監視カメラで、知らないうちに勤務評価される。会社や管理者がおかしいと言う言動がチェックされる。誰と誰がつながっているということまで。

その情報がどの様に扱われるかは会社しだいなのです。


(茨城県那珂市。この冬空や雲がひときわ綺麗に感じます。)

大子の運転士から報告が届きました。

郡山駅の乗務員休憩室にも、いよいよ監視カメラが付くようです。

管理者らしき人物(ジャンパーを着ていたのでよくわかりませんでした)と警備会社CSPの社員二人が、図面を見ながら休憩室の写真を撮っていきました。

管理者らしき人物に「監視カメラを付けるんですか」と聞いたら、案の定「防犯カメラです」と答えていきました。

他区の乗務員と話をしたら、「休憩室の外に付けてほしい」「俺らは犯罪者か」と憤っていました。

仙台支社ではまだ付いていないところもあるそうですが、こうしたこと自体が詰め所などでの話になります。

運転席にもカメラ、休憩室にもカメラで四六時中監視です。労働者を犯罪者扱いするなら、そのこと自体を労働者がつながって行く手段にしていきましょう!

3月ダイヤ改正の課題

3月ダイヤ改正の問題を昨日に続き明らかにしたいと思います。

今回の改正では10月に強行した特急車掌1人乗務が検証され反映されなければならないという課題があるはずです。しかし、提案の中身にはまったくありません。

これを口頭でで質問すると、今回提案の車掌の行路は昨年10月改定のときの乗り込み体制と同じだと回答します。


(奥久慈・袋田の滝が凍りました!木村書記長撮影)

車掌1人になって会社には苦情や要望は出てないのかと聞くと、インターネットで1件、友部駅に直接言ってきたもの1件の計2件だけだというのです。

東労組のホームページには数十件の意見や要望が寄せられていると言うのですが、会社にはお客様の声は届かないのでしょうか。車掌からも改札に回れなかったとか報告は上がっているはずです。

それは全部無視なのか?「毎回乗務報告書書かせても意味がない!」と追及すると、報告は受けていますがこれでいけると言うのです。

車掌1人乗務を前提にした行路となっているので、まずその前提が成り立っていないかことを何度でも主張し、改めて声を集め、大きなうねりをつくりたいと考えます。

何もしなければやり過ごしてしまうけれど、矛盾はどんどん蓄積して行きます。


1月11日には、警察による人身事故の事情聴取が電車の運転席で、運転中の運転士に行われたとあり得ない事態が発生したと報じるJR東労組の掲示です。

会社による鉄道の仕事の軽視が、際限の無い安全の危機をもたらしています。

3月のダイヤ「改正」のウソ。

1/15JR水戸支社は3月ダイヤ改正に伴う労働条件の変更について各労働組合に提案しました。

実施予定3月16日の今次改正は、常磐線・水戸線の普通列車の若干の時間の上げ下げ、水郡線の列車の一部廃止などはありますが、利用者からすればさほど大きな改変ではありません。


(国分副委員長からの怒りのアピールです!)

今次改正の最大の目玉は、運転士・車掌の勤務を作成するためのルール・乗務員勤務制度が昨年8月に改定され初めてそれが適用になることです。このことで、運転士や車掌の仕事の中身がどう変わっていくのかが注目されていました。

育児介護用の短時間行路は何本できる?指導員が乗る短時間行路は? 当直業務をやりながら一部の時間で乗務するってどうやって? 支社勤務の者なんて乗務できるのか… フタを開けてみたら、これがまったくの大ウソでした。


(乗客の安全を守るために、正確な運行を確保するために絶えず神経を集中しなければならない運転士)

制度改正の団体交渉で説明していた内容とはほど遠い、育児介護用の短時間行路が作られたのは土浦の車掌と水戸の車掌のわずか2行路のみ。ほかにも育児介護用の6時間程度の行路はいくつかできましたが、本来の趣旨の短時間行路はたったの2本だけでした。


指導員や当直業務をやる主務用の行路はゼロ、支社勤務の者の行路もゼロです。

制度改正の大きなコンセプトは「多様な働き方の導入、働きやすさと効率性を追求する」でしたが、では効率性(乗務員の効率的な運用=労働強化のことだ)はどうでしょう?

各運輸区の要員は
車掌 運転士
土浦 ▲3 ▲7
水戸 +2 ▲3
勝田 ±0 ▲6
いわき ▲1 ▲3
車セ ▲1(交検)
(大子・原町は変更なし)

車掌▲2 運転士▲19 検修▲1、計22名減の大要員削減です。

会社は制度改正するにあたり、育児介護などの働きやすさと引き替えに「お互い様の精神」で効率性にも協力して下さいと言ってきましたが、やはりそれは大ウソでした。効率化だけを追求する中身であることは明らかです。



労働強化の目安となる労働時間Aを比較します

(運転士)
土浦 6:15 → 7:03
水戸 6:15 → 6:36
勝田 6:17 → 6:46
いわき6:36 → 7:06
原町 6:43 → 変更なし
大子 7:03 → 6:54

大きく増加しているのは一目瞭然です。

「極限的な労働強化」「殺人的な乗務」と組合ではよく使いますが、まさしくそうしたイメージが今次改正の中身です。
特にこの間の会社の酷いところは、社員をだまして合理化を貫徹しようとするやり方にあります。

外注化もエルダーの職場の確保が理由としていたのにウソでした。
車掌1人乗務は調査して1人で回れると言い張ったのにウソ。
今回も育児介護や多様な働き方がさもポイントかのように宣伝しましたが、実は乗務行路をてんこ盛りにして人員削減するだけのものです。

だましでしかやれない会社のやり方、労働者や利用客にきれいごとを言って、その時だけの数字を上げればいいというやり方を重ねて行く先に一体何があるというのでしょうか。

絶対認められません。

みんなで知恵と力をを出し合い、一緒に行動し、安全で安心して働ける職場を作る時が来ていると思います。

まず自分たちから変わろう!動労水戸定期大会

みなさんお疲れ様です。

昨日は動労水戸の組合大会でした。社会を動かしているのは労働者。労働組合の力は職場の組合員にあります。労働組合の大会は、組合員から預かった組合費で1年間どういうことをやり、どんな結果があったかを総括し組合員に報告します。

そして次年度は、どんな課題があり何をするか。そのために組合費をどう使って行くかを提起して、みんなで議論します。

労働組合では、一番大切な会議が定期大会になります。



石井委員長のあいさつ、来賓のあいさつがあり、執行部から経過報告、会計報告があり、会計監査報告をして参加組合員からの承認を受けて運動方針と予算案を提起し1年間どう闘うかの議論になります。


執行部の提起は割愛して、組合員からの意見を紹介します。


「平成採用は、会社に対して折れたと言う意識はないと思います。東労組にいれば安泰だとは思っていたと思うけど、それが崩れた。10月の闘いは、青年たちが自分たちでもできることをつかんだのが大きいと思う。」とトップは照沼君。


その照沼君からマイクを渡された會澤君。
「ライフサイクルを終えて3月には大子の運転士に戻るはずです。動労水戸の先輩たちと頑張ります!」


會澤君からマイクを渡されたものの、土浦運輸区の先輩曲山さんに譲る長山君。

「動労水戸ブログ良い内容だと思うので、青年たちに勧めている」と土浦構内運転士の曲山さん。


草刈りをしていて肩の腱を切り、あわや入院の潮田さん。「水戸線岩瀬、玉戸駅が人減らしで100キロ圏しかキップが買えなくなった。特急券も買えない!運転席のカメラで緊張しっぱなしで、事故が増える。」


水郡線運転士の根本さん「同じ2両でもワンマンと車掌が乗務しているのでは停止位置が違う。ホームにかかっていてもオーバーランになる。青年たちにオヤジギャグで近づくが、逃げられる。」


「清掃は奥が深い。清掃をやって肉体改造に成功した。女性たちにヨン様に似ていると言われる。動労水戸のヨン様で頑張る!」と笑いを取る杉井さん。


「やってもいないのに業務用携帯を壊したとキャンペーンされている。ボーナスも半分にされたが、基準が全く分からない。」と土浦MTSの長山君。


「土浦でも東労組は少数になったが、残っている青年には骨があると感じる。妻が待っているので先に失礼する。」と原口運転士。


「色んな課題があるが、全て団結と仲間を増やすチャンスと考えて積極的に話しかけよう!基盤は職場。支部体制強化のために自分が先頭に立ちたい。」と石井委員長の総括答弁がありました。

大会終了後は、みまつホテルに移動して賑やかに団結旗開きを開催しました。

動労水戸、新年度へのスタートを切りました。

多くの来賓やメッセージをありがとうございました。

今年もますます宜しくお願いします。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[10/23 HarryDut]
[07/21 RobertRarry]
[04/23 m1WIN2024ged]
[04/23 EugeneZoops]
[12/24 Jamesbes]

プロフィール

HN:
動労水戸
性別:
非公開
職業:
鉄道労働者
自己紹介:
【国鉄水戸動力車労働組合】
1986年結成。JR東日本・JR貨物とその関連会社の労働者で組織する労働組合です。

ブログのご意見・ご感想は↓↓
doromito30th@yahoo.co.jp


【本部事務所】
310-0011
茨城県水戸市三の丸3-1-3
電話番号:029-227-6020
FAX:029-227-6291

バーコード

ブログ内検索

P R