9・27三里塚全国総決起集会に参加してきました

 9月27日、昨年の台風や新型コロナウイルスの影響で約一年半ぶりに三里塚全国総決起集会が開催されました。


 成田空港建設は朝鮮戦争で羽田空港が満杯になり巨大な空港が必要になり戦争の出撃拠点として構想されました。
 ある日突然自分の家屋・田畑が取り上げられる。先祖代々受け継がれ自分の生きがいとして農業を営み、美味しい食材を食べてもらいたい。そんな当たり前に生き生活する事が出来なくなる。
 三里塚の農民たちは戦争のために使われる空港建設に反対してたかかってきました。

 私たち動労水戸もごく普通に就職し鉄道の職場で仕事をしてきました。「分割・民営化」に反対して動労千葉につづけと動労水戸を結成しました。結果、10数ヶ所にバラバラにされ鉄道の事業とは関係の無い関連事業(売店、蕎麦屋、ベンディング事業所等)に強制配転させられました。

 おかしい事はおかしいと言える社会、正しい事がまかり通る社会、そのような世の中になってほしい。だから三里塚闘争は全国から労働者や市民団体など多くの人が集まってくるのだと考えます。
 

 「今、成田空港は廃港の危機にあります。空港廃港のスローガンが現実のものとなろうとしている」と基調報告をする萩原富夫さん。


「動労千葉は反対同盟のみなさんと車の両輪として闘ってきました。コロナ情勢下で分割・民営化体制は完全に破綻した事が明らかになりました」と連帯の挨拶をする動労千葉関道利委員長。


会場からの万雷の拍手の中挨拶する市東孝雄さん。

   「私は、天神峰で小作で農業をやってます。しかし小作でもそこで生きていく権利はあると思います。正しいものは正しい、そして嘘はつかないという事でこれまでも無農薬で野菜を作ってきました。全国で国策と闘っている人達、動労千葉をはじめとする労働者のみなさんと団結して、これからも三里塚で闘っていきます。」
 

動労水戸の木村委員長の発言。

「動労水戸はこれまで福島第一原発事故後の常磐線全線開通反対、被曝労働拒否の闘いを続けてきました。この3月にJR東日本は全線開通させました。非常に残念です。しかし被曝労働をめぐる闘いはこれからが本格化します。JRの労働者が放射能に汚染される、この事をめぐって私たちは職場での闘いを推し進めていきます。水戸支社では、水戸線のワンマン運転拡大が狙われています。
この事態は車掌を全面的に廃止していく突破口と考えています。これに対する闘いも職場の声を結集して労働者の力で止めるというたたかいを作り出していきたいと思います。

 また、動労水戸は反対同盟の闘いに学んで7月から、反対同盟つぶし・市東さんの農地取上げに対して産直野菜を購入しようと呼びかけをはじめました。
 戦争と改憲というこう攻撃の中で、労働者・農民一体となったたたかいをすすめていきます。」

 
(木村委員長は隔週車で産直野菜を受け取りに赴き野菜作りを手がけているみなさんと交流をしています)


(動労水戸の組合員は、市東さんから頂いた落花生を栽培し、収穫の時期を迎えました)



 


「動労水戸情報」第646号を発行しました。



水戸運輸区・勝田運輸区では水戸線ワンマン運転に向けて、机上訓練が始まっています。10月にはワンマン機器の扱いや確認の仕方などを盛り込んだ練習運転が計画されています。

 しかし、団交で明らかになった安全レベルの低下、サービス低下の問題は何も解決していません。

 動労水戸は引き続き問題点を解明し、ワンマン運転に反対していきます。







車掌を無くしても安全は低下しない?

 動労水戸は8月31日、「中編成ワンマン運転拡大」に伴う車掌合理化反対の団体交渉を行いました。
 今回の交渉では、主要に「ワンマン運転拡大の目的」と「機械に置き換え可能な車掌業務」を追求しました。
 「ワンマン運転拡大の目的」について会社は「鉄道の移動ニーズが縮小し、このままでは会社の維持が困難。機械に置き換え、効率的な業務執行体制を作るため」と回答。そうすることによって生み出された人材を「人ならではの創造的な仕事へシフトしていく」と。具体的には何かと聞くと「JRグループとして作っていく」という漠然とした回答。



 結局は「人ならではの仕事へシフトする」は後付けの理由で、最大の目的は車掌の要員削減であることが明らかとなりました。
 また、車掌をなくすためには、これまで車掌が行なってきた役割や業務を別に置き換えることが必須ですが、とうていすべてを置き換えることは無理であることが明らかになりました。
 例えば、車掌の執務標準(規定)には「列車が停車駅に進入あるいは進出する場合は、ホーム上のお客様の状態に努めて注意する」と定められています。会社は置き換えができないことを認めつつ、「(規定は)車掌が乗務したときのもので、ワンマン運転にはあたらない」と開き直りました。


(何かあったらすぐ止められるかどうか、利用者の安全を守る車掌の重要な役割なのだが.....)

 車掌が乗務していれば、触車やドアはさまり、引きずられなどが起きた時に即座に停止させることができますが、それができなくなってしまうことは明らかに安全性の低下ではないかと追及すると、会社は「列車が動きだしてから止めることはできないが、ワンマン運転に関する省令をクリアしているから安全性が低下するとは認識していない」と回答。本当に鉄道会社の回答なのか耳を疑いました。

 会社はJR東日本グループの行動指針で、「究極の安全の追求」や「質の高いサービスの提供」を唱っています。しかし「ワンマン運転」は一層のコスト削減であり、行動指針とは真逆の行為です。乗務員を減らし、すべてを利用者任せにするものでしかありません。こんな理不尽な施策は絶対に無くして行きましょう。

いったい誰のための意見交換会か

 JR水戸支社では、来年3月の水戸線ワンマン運転導入に向けての動きが出ています。
 8月7日、水戸運輸区のマイプロジェクトメンバー数人が、郡山運輸区に「出張」扱いで、東北本線の黒磯ー新白河で中編成ワンマン運転を進めた「中編成ワンマン運転推進委員会」との意見交換会を行ったことが郡山運輸区で報じられました。
 また、水戸線のワンマン化の対象となる水戸運輸区・勝田運輸区では、8月17日から「中編成ワンマンの導入について」全乗務員対象の説明会が開始されています。
 こうした時期に、すでに導入されている東北本線の中編成ワンマンを担当する郡山運輸区との意見交換会を行う目的は、社員の中からワンマン化の理解を深め、ワンマン化を推進するためでしかありません。


(車掌がいるから通勤時間帯もスムーズに発車できる)

 ワンマン化するということは、車掌の仲間の仕事や職場を奪い、運転士にこれまで以上の労働強化をおしつけるものです。意見交換会に出席したメンバーは自分たちのしていることに自覚はあるのでしょうか?
 郡山運輸区の掲示物を見れば一目瞭然ですが、こうした「取り組み」は会社の意に沿った積極的なものとして「お手柄」となり、勤務評価がプラスとなるのでしょうか。そんなためにやったわけじゃない、と言い訳しても職場の仲間はどう見るでしょうか?
 ワンマンの説明会では「安全にできるという根拠を明らかにしろ」「黒磯ー新白河と水戸線では乗客の数がぜんぜん違う」「車掌がいなくなったら車内秩序はどうなるのか」など、当然にもワンマン運転に反対する意見が数多く出されています。


(車内秩序が維持できているのも車掌がいるから)

 社会の生産は労働者の協働で成り立っています。鉄道の運行も、すべての職種の労働者の協働によって安全に運行されています。そしてこの協働を担うすべての労働者には、それぞれの生活があります。列車の安全な運行は、すべての労働者が安心して働けることが大前提ではないでしょうか?

 もう一度、自分が担ってきた鉄道の仕事や、一緒に働いてきた仲間の存在をとらえ返し、仲間と共に生きていくために、ワンマン運転反対の声を上げていくことを訴えます。


「動労水戸」情報第645号を発行しました。

   今年度末(来年3月)からJR水戸線(小山ー勝田)の全列車をワンマン運転化すると発表した水戸支社。ワンマン運転とは、すなわち「車掌をなくす」ということです。

   車掌さんは、いなくしてもいい存在なのでしょうか?

   この機会に車掌さんたちが日々行っている重要かつ不可欠な役割を再確認すると共に、車掌さんの仕事そのものを切り捨てようとしている、とんでもない「ワンマン運転化」に反対する議論を深めていきましょう。


カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[10/23 HarryDut]
[07/21 RobertRarry]
[04/23 m1WIN2024ged]
[04/23 EugeneZoops]
[12/24 Jamesbes]

プロフィール

HN:
動労水戸
性別:
非公開
職業:
鉄道労働者
自己紹介:
【国鉄水戸動力車労働組合】
1986年結成。JR東日本・JR貨物とその関連会社の労働者で組織する労働組合です。

ブログのご意見・ご感想は↓↓
doromito30th@yahoo.co.jp


【本部事務所】
310-0011
茨城県水戸市三の丸3-1-3
電話番号:029-227-6020
FAX:029-227-6291

バーコード

ブログ内検索

P R